|  |  | 0

 

 

ウェルビーイング(Well-being)って、なんだろう?

 

 

 

ピン!トでも、たびたび登場する『ウェルビーイング~Well-being~』という言葉。町中でも少しずつ認知度が高まっている気がします。ですが、どういう意味?本当に理解してる?と問われると…………(汗汗汗)

 

そんなことではダメだ…!と言うことで、ピン!ト編集部では3月・5月・8月に行われたソーシャルウェルビーング講座を振り返りながら、もう一度ウェルビーイングについて考えて、話し合うことにしました。

 

 

 

 

 

▼ ハッピーは「今、幸せ!」ウェルビーイングは「近頃なんだか、いい感じ!」

 

 

 

  ピン!ト編集部A(以下A)

心も体も満たされていて、社会的にも満たされた状態のことを指すのがウェルビーイング。『持続的な幸福』って意味よね。

 

 

  ピン!ト編集部B(以下B)

ソーシャルウェルビーイング講座で、講師の島田由香さんから聞いた言い方だと、ハッピーが『今幸せ!』なら、ウェルビーイングは『なんだか最近いいかんじ!』ってことなんよね。短期的な感情と長期的な状態の違いって言うことはバッチリ理解したよ。

 

 

  A

じゃあ、ウェルビーイングって言うけど、何がそんなにいいの?って聞かれたら、まずなんて答えてる?

 

 

 B

私は、仕事とかのパフォーマンスが高くなったり、創造性も高くなったり、ストレスに耐える力が強くなったり、免疫力が高くなったり、だから健康寿命が伸びたり…。この10年くらいで、マインドフルネスや「幸福学」の研究が進んで、ウェルビーイングが高い人ほど心身が豊かで、こういった効果があることが学術的に証明されているらいしいよ!って言うかな。

 

 

 A

お〜!すばらしい (笑)

 私さ、正直ウェルビーイングって精神論だと思ってた。自分の気持ちを何事もポジティブにもっていくことで、幸せだと思い込んでるみたいな。でも違うんやね。実際にウェルビーイングを高めることの効果が数値で表れてるんや。

 

 

 B

2021年の国の骨太方針・成長戦略にもウェルビーイングって言葉が記載されたって。学術的にも証明されているからこそ、国もウェルビーイングを取り入れようってなってるんやな。一人ひとりウェルビーイングを実感できるようになれば、働き方が変わったり、経済成長に繋がったり…まあ、いろんな良いことに繋がっていくってことなんじゃないかな。

 

 

 A

だから高浜町や、他の自治体も取り組み始めてるんやね。今更やけど納得しました!(笑)

 

 

 

 

 

▼ いまよりもっと「いい感じ」に。私ならどうする?

 

 

 

 B

5月の講義で、いまの自分の状態を数字にするなら?ってあったやん?私は 1(最低)じゃないけど 10(最高)でもないなって感じた。なら、なぜ10じゃないのかな?10にするにはどうしたらいいのかな?って考えてみてって島田さんに言われて。…そんなこと、考えたことなかったなって。

 

 

 A

人って、外に向けてエネルギーを使ってることの方が多くて、自分に構ってあげてないって。その言葉、すごく印象に残ってるな。まずは自分の状態を知ることが大切なんやね。

 

 

 B

じゃあ、10(最高)に近づけるには、どうしたらいいかって話で、PERMA(パーマ)とSPIRE(スパイアー)について教えてもらったね。

 

 

 

【ウェルビーイングをあげるために満たしたい、大切な5つの要素】

 

 

 

 

【ウェルビーイングがあがった良い状態をキープするために意識したい5つの要素】

 

 

 

 B

どっちもウェルビーイングにとって、すごく大事みたい。PERMAは5つの要素を感じることで、ウェルビーイングが高まるんやね。私の場合、ENGAGEMENT…没頭できることって最近ないな〜って思った。何か探してみよう。

 

 

 A

SPIREは、人によって重要な要素が違うみたいだね。私なら身体を動かすことが好きだから、まずはPhysical の要素を意識したい。運動したときの気持ちよさを思いっきり感じたいな。あ!あと、Emotional 。夕日を見てきれ〜って感じるとか。うん、すごくいい感じになれそう。

 

 

 

 

 

▼ ネガティブは悪者じゃない

 

 

 

 B

あ、でもウェルビーイングを高めないといけないとか思うのはダメって、島田さんが言ってたから、無理にやろう!って思い込んだらあかんよ?

 

 

 A

しないといけないって思ったら、できなかったときに自己否定になっちゃうよね。ウェルビーイングを高めて幸せになろって思ってるのに、そうできない自分が嫌になるなんて、悪循環でしかないもんね。

 

 

 B

悲しいな、悔しいな、寂しいな、そんなネガティブな感情を持つことって、ウェルビーイングじゃないって思ってしまうやん?前向きにならないと、元気でいないとって、無理しちゃうこともあるけど、ネガティブって決して悪いものじゃないって、島田さんが言ってた。切なのは、いまネガティブな感情なんだって気づくこと。それだけで、しんどい気持ちが半分くらい解消されるって結果も出てるって聞いたときには、すごい!って思った。

 

 

 A

それ『メタ認知』って言うんだってね。私も早速やってみよう!って思ったよ。嫌な気持ちを、無理にポジティブにしないとって思うと難しいけど、いまの自分の気持ちに寄り添うだけならできるよね。 

 

 

 

 

 

▼ まちづくりとウェルビーイング

 

 

 

 A

講座で、参加者のひとりが “ウェルビーイングをどうまちづくりに活かせばいいか?” って質問してたの覚えてる?

 

 

 B

そうそう、どうやってまちづくりに活かしていくのか…。実は今まであまりピンときていなかったんやけど、この講座に参加して、自分なりにちょっとわかった気がする。まちづくりに直接活かすというより、一人ひとりがウェルビーイングを高めていくことで前向きになって、自分たちができることから町に貢献していくってことなのかなって。

 

 

 A

ウェルビーイング!って言葉だけが先行すると「また、なんやわけわからん取り組みが始まったで。」って町民さんが思うのもわかる。私もそういうことあるし(笑)でも、一歩踏み込んで理解を深めると、なるほど、自分にも関係あることなんやって納得できた。確かに町が盛り上がるのも、町が活性化するのも、全部その町に住んでいる人の力がなくてはならないもんやし。

 

 

 B

だから町民一人ひとりの『幸せ』って大事ってことよね。ウェルビーイングを意識している人がいっぱいいる町ほど、豊かになっていくってことなんじゃないかな?だから、島田さんも、町づくりにどう活かしていくかは、みんなで考えることだって言ってたんだと思う。

 

 

 

 

 

▼ 高浜って、幸せの町なのかも。

 

 

 

 A

こうやっていろいろ考えてみたけど、まずはウェルビーイングを生活の中で意識することからやってみるよ。

 

 

 B

そうやね。高浜って青葉山も海もあって、自然がいっぱい。人と人との距離感も近くて、SPIREが町に溢れてる。毎日の暮らしの中でウェルビーイングを意識するのに、とてもいい町よね。

 

 

高浜ワーケーションタブロイド「To find your ZEN  TAKAHAMA」より

 

 

 A

この町に住んでいる私たちって、実はウェルビーイングを高めやすいのかも。もしかしたら、もう、かなり高めなのでは (笑)

 

 

 B

ウェルビーイングのことも、そういう町に住んでいるんだってことも、町民さんにもっと知ってもらいたいね。それで、なんだか最近いい感じやな!調子いいな!って感じる人が増えていくといいよね。

 

 

 ・・・・

 

 

まだまだ、まだまだ、勉強途中のピン!ト編集部ですが、この記事を読んで「ウェルビーイングに興味が湧いたぞ!」と言う方が少しでもいらっしゃれば幸いです。また、もっとちゃんと知りたい!という方は、高浜町で定期的に行っているソーシャルウェルビーイング講座や、ウェルビーイング広場にご参加ください。

 

次回開催は、2022年11月27日(日)です。最新情報はピン!トのS N Sや公式ラインボットでも随時お知らせいたします。

 

 

▼第6回ソーシャル・ウェルビーイング講座「ウェルビーイング広場」

 

 

▼7月のソーシャルウェルビーイング広場の様子

友だち追加

 

・・・・

 

あなたはどのタイプ?「SPIRE」診断をやってみよう!

https://wakasa-takahama.jp/workation/spire/

コメントを残す